50-60代から【公認心理師】を目指すために学べる通信制大学を調べました。

50-60代から【公認心理師】を目指すために学べる通信制大学を調べました。
この記事を読んでいただきたい方
現在 仕事をしながら信制大学で学んで国家資格『公認心理師』を目指したいと考えている方

かおたん
かおたん

定年したら・・社会に役立つ仕事がしたい。

公認心理師・・かなり困難な資格だけど挑戦したいんです!

🌟 大学で学ぶ『心理学』はマスコミなどで流布しているものとは異なることがある。

🌟 大学で学ぶ『心理学』はの自己探求や対人援助サービスの職業資格とは直接結びつかない。

🌟 大学で学ぶ『心理学』は ”心”と呼ばれている事柄や人間行動についての科学でありその基礎として統計法・実験法・検査法など,科学的思想の基盤となる方法論を学ぶ必要があります。

🌟 大学で学ぶ『心理学』は [科学的思考] と [バランスのとれた人間観] を身につける実践的教養である。

明星大学心理学科より

通信制大学の特徴

通信制大学とは

日本の法令にもとづいて文部科学省が認定した正規の教育課程を指し,”大学通信教育課程”が正式な呼び方です。

卒業すれば学士の学位を取得できますし,卒業・修了にあたっての必要単位数は通学課程とほぼ変わらず学ぶ内容も通学課程と同様の水準を持つ大学がほとんどです。

通信制大学の費用はどれくらいかかる?

通学性の大学で心理学を学ぼうとすると初年度だけで約80万円から120万円ほどかかります。

それに比べて通信制の大学の場合は約18万円から40万円ほどで学ぶことができます。

通信制大学は学士の学位取得が可能

通信制大学は文部科学省の大学教育課程として認可されているので卒業できれば,学士の学位を取得することが出来ます。

就職のための学士の学位がほしい人は 編入学制度を利用すると効率よく卒業できる。

編入学とは,入学希望者が既に大学や短大・専門学校で修得した単位を自学で修得したものとみなし 大学卒業必要単位数の124単位から差し引いた単にを無理なく習得できる年次に入学許可する制度です。

3年次に編入学することが多いです。

通信制大学は書類選考で入学できる

通信制大学は入学試験がなく,入学志望書が通信教育を受ける上で必要な書類と,出願資格を満たしているかどうかを判定するための書類が整えば入学することが出来ます。

ほとんどの大学の入学時期は春と秋の2回になっています。

【入学志望書】の書き方を下記の記事で紹介しています。

よかったら参考にして下さい。

通信制大学は多様な社会人との出会いがあります

通信制の短大・大学・大学院で学ぶ学生は約23万人で,男性に比べて女性の割合が高い。

学生の職業としては,会社員の割合が31%と高く 公務員、教員、自営業者など幅広いです。

年齢別に見ると,23〜29歳 =16%,30歳代= 17%,40歳代= 21% ,50歳代 =17.3% 60歳以上 =16.1%となっています。

チェックポイント

🟠 通信制大学では幅広い職業や年代の人がそれぞれの目的に向けて学んでいるため,スクーリングで出会ったクラスメートが貴重な財産になったと話す通信教育生が多い。

🟠 自分とは異なる業種や世代の人の話を聞くことができ,知らなかった分野を理解できるようになったり,新しい考え方を吸収することができたりと通信制大学で学ぶメリットは大きです。
AERA ムックより

公認心理師の受験資格が取れる通信制大学

大学聖徳大学
東京福祉大学
京都橘大学放送大学
学費入学金/3万円
授業料年間11万円 4年間で約61万円
入学金/3万円(編入学5万5千円)
授業料/年間14万5千円万 入学検定料/1万円
入学金/3万円
授業料/前期・後期15万円 入学検定料/1万円
入学金/24000円
授業料/1単位5500円
卒業に必要な124単位修得に合計706000円
スクーリング2022年度のスクーリングは全てオンライン。4つのスクーリング形態がある(オンライン型・DVD視聴型など)京都のキャンパスで開催
一切通学なしでの卒業はできない。
全国・各地で開催
メリット家族心理コース・社会心理コースがある高校を卒業していない方は特修生として入学でき,半年間で所定の単位を修得により正科生の入学資格を得られる。インターネットを通して24時間受講可能
🌟専用システムを使い学生どうしで交流・情報交換もできる。
テレビ・ラジオ・インターネット授業
学費が安い!
デメリットインターネット環境が整っていない(レポートや科目試験が手書きレポートを郵送)特になし3日ほどのスクーリングを京都キャンパスで受ける必要があります。スクーリングなしでは卒業できない。
科目試験をネットで受けられない。
目指せる資格公認心理師・心理相談員ほか認定心理士・公認心理士・認定心理士・社会福祉士(受験資格)公認心理師・認定心理士・臨床心理士ほか公認心理師・認定心理士・看護学士ほか

まとめ

まだ定年まで4年あります。

来年の春に通信制大学に入学して4年間学び,学士取得し 公認心理師の資格を目指して大学院に通いたいと思っています。

何歳になっても夢をあきらめずに頑張っていきます。

最後までお読みくださいましてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました